初めてキタンかっけえええええええええとか思った
つか最後目つきがまるきりカミナ
まさか死亡フラグじゃねえだろうなおい
空色絵本はオレが勉強中につき現在休止中です
初めてキタンかっけえええええええええとか思った
つか最後目つきがまるきりカミナ
まさか死亡フラグじゃねえだろうなおい
ロックに聞こえるテクノを作れなかったから
テクノに聞こえるロックにしようとしたら
テクノにしようとした形跡の見え隠れするポップロックにしか聞こえないロックになった
「作者は病気シリーズ」タグが超面白い
いつもニコニコ貼る時にyoutubeのも貼ってたけど
上二つはニコニコの文化とか理解できてないとまったく笑えないので
youtubeは無しの方向で
ばあちゃんは大変なめいちゃあぁああああぁん(完成版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm735932
バルミコ
http://www.nicovideo.jp/watch/1186626511
激ムズ改造マリオ マリ堕ち
http://www.nicovideo.jp/watch/1174088595
サザエさん 全自動卵割り機(無加工)
http://jp.youtube.com/watch?v=7nOzO5f0MyE
↑
を見てからこれ
↓
だんだんおかしくなるサザエさんのアノ回
http://www.nicovideo.jp/watch/1185774985
サザエさんは早送りしないで最後までみれ
続きを読む
曲のアイデアが出ないとすぐニコニコに逃げる毎日を送っていると
いつのまにかニコニコ率100%に近づきつつあるんですが
テキトーにランキング見てたら「高音質追求」とかいう文字が目に飛び込んできた
エロゲのサントラCDからビットレート320kbpsとかでやってるだけかと思ったら
音聞いてびっくりした
何がびっくりって、左右の位相いじくるいわゆるステレオイメージャー的な何かをドギンドギンにかけてて
真ん中からまったく音がしない、Voもベースもキックも左右から
目茶苦茶トランシー
さらにおどろくのは、これを聞いて「すごい音質」とかって言う人の多いこと多いこと
タグとか見る限り、たぶんみんな本気でそう思ってるんだろう
音の良い悪いってのはホント、本人の主観でしかないんだけど
これでちょっとわかったのは、
音楽にあんまり興味ない人にとってはたとえ音像とか定位とかがむちゃくちゃであっても
なんとなく気持ちよければ良い音なんだろうな、ということ
実際オレも小学校~中学くらいの頃までそうだったし
録音とかしだすと、製作者の意図がちゃんと伝わるのが良い音なわけだけど
一般の聞き手には音楽なんてマッサージ程度にしか思われてないわけで
なんかその辺の意識のズレって今後もずっと続くんだろうなあ
あ、ウチは全部音悪いですよ
自分ちの取材があったのはいいんだけど
なんというか予定の発売時期考えたらもうそろそろ告知くらいあってもいいんじゃないかとかいうのに
記事チェックの連絡もこないしサイトのほうにも告知が出てない…
どうせウチの最大の恥部であるところのオレの部屋載せてるくらいだから
最悪記事チェックくらいなしでもいいかとか思うんだけど
本当に本が出るのかどうかが心配
話聞いてた限り、アレとかやってるから
最近始まったソレ関係の他の企画で忙しいのかもなあ
無理しないでがんばってください
メインのHDDをHGSTに交換したのはいいんだけど、
たまに小さい音でカコッコッコッ、と鳴いてる気がしてならない
いや、隣の家の音かもしれない
でも気になってしょうがない
前のマックスターは動作中はまったく鳴らなかったかわりに
カコカコ鳴る時は盛大な音量で鳴いて、あまつさえ止まってたんだが
そんときの記憶が脳に貼り付いてはなれない
HDDを三分で止める設定にしてっからそのせいなのかな
できればメインのHDDは動かしっぱにして
リムーバブルHDDのほうだけ自動的に止まって欲しいんだけどなあ
リムーバブルのほうは放熱がうまくいってなくて動かしっぱだと55度超えるし
先日、生き返って戻ってきたオーギブレスポールをずっと弾いてるんだけど
ちょっとずつ思い出してきた
最近はずっとフェンダー系のつくりのステファンズに太い弦張って
ネックの仕込み付近で弾いてほとんど弦の音しかしない弾き方だったんだけど
ハーフミュート前提の位置に手首置いて、フロントとリアの間ら辺で弾いたら
すごく聞き覚えのある音が出た
腹に響いてくる振動と出音に整合性が出てくる感じ?
レスポールはボディ鳴らしてなんぼなんだな
やっぱりアレだ、ヘヴィロックがよく似合う音だな
人間椅子でも弾こう
先々月からCドライブが良く鳴くようになりまして
カコーコッコッコッコつってブルーバックで止まりやがる
なんとかだましだまし使ってきたけど、
いつ止まるかわかんない恐怖で何も作業が手につかないので
我慢しないでHDD入れ替えた
しかしアレだな
あんま知らなかったんだけど、XPproってHOMEと違って
システムごとバックアップがとれるのな
市販のバックアップソフトとやらがHDDより高いんでどうしようかと思った
再インストールとかでもよかったんだけど
やっぱり古いソフトとかCD-ROMやらDVD-ROMやら引っ張り出してきて
入れたり出したりすんのはメンドうだからなあ
入れてて良かったXPpro
先月、某社の取材んときにリペアに出してて撮れなかったギターが戻ってきた
久しぶりに弾くレスポール(ORVILLE by GIBSON)は当たり前だけど丸い音がするなあ
取材で写ったエピフォンの定価五万のよりゃ全然ブライトなんだけど、
アタックがやっぱり同じレスポール
若いときゃここまで違い感じなかったのにな
なんかレスポールの弾き方すっかり忘れちまった
ギブソン系は誰が弾いてもそこそこ鳴るとかいうのは嘘だな、
とか思った
十代んときより聞こえる情報量が思ったより違ってきてるなあ
聞こえなかったとこが格段に聞こえるようになってる
聴力は目に見えて落ちてるのに
不思議なもんだな
リペアやってくれた本人曰く「ネック折れ重傷度B+だな」とのこと
ゴメンよレスポールさん
ちなみに重傷度AAAは…阿鼻叫喚…それリペアって言うんですか?
ってな状態らしい
オレ一人で真面目にやってんのがアホらしくなるわホント
一言ことわってやればいいだけなのによ