記事一覧

フロイドローズ使いで一番ガツンと音出すのって誰だろう

個人的にはスティーヴィーサラスかなあ

じゃあサラスの手許見りゃもうちょっとマシな音出せるんじゃないかと思ったんだけど、
youtubeにもニコニコにもあんまり手許がはっきり見える動画が無い
教則ビデオは持ってんだけど、正直デッキに入れるのが恐い
再生したとたん

「ミジミジミジミジ!!!!」

とかなったら泣くしなあ
まずはギター弄る前にビデオデッキを弄るかなあ

ちなみに冒頭こんなの
http://www.youtube.com/watch?v=s1-E_6AzL3c

本編は教則つってるんだけど譜面もなんも出てこない

「カッティングってなこんなチャラチャラすんのがカッティングじゃねえ!
カッティングってなあこうやって弾け!こうだ!
お前らアレだ、もっとファンク聞け、ていうかジョージクリントンとか聞け
ライブとかスゲーぜ、バックにマーシャルのスタックがずらっと並んでんだ
マジ聞けって」

要約すると、そんな感じのビデオ
教則っていうか説教に近い
マジお勧め


追記:
なんか↑のコント動画だけでもうわかった気がする
明日職場から帰ったらちょっと録ってみるか

ギター戻ってきた

なんだかんだでフジゲンから返してもらって無常さんに修理してもらうことに

見た目なんも変わらんのでアレなんだけど、
ネックポケットがシム挟みがどうこうの前に色々メンドくせえことになってたらしく、
そこを直したせいかデッドポイントがちょっとズレたくさい
あまり気にならなくなった
前は「え、なに?」ってくらい減衰早かったんだけど

修理詳細は無常さんのブログにて
http://repairtech.seesaa.net/article/126050735.html

しかしフロイドローズってなあほとんど弾いたことなかったんだけど、
弾けば弾くほどリアPUにハム入れてるヤツばっかりな理由がわかる気がしてきた
なんか想像以上にハム向きな音が出る
あと普段、三本指で持ってる関係上ピックをほぼ平行で弾いてるんだけど、
平行だとまず良い音がしない
少し順アングルにするくらいでちょうどいい音がする
ああ、いわゆるハードロックの音ってこんなだよな、っていう

順アングルにするとアタックがガツン、じゃなくてジャキンという感じになるので、
オケには馴染みやすいかわりにアタックで直接人が殺せる気がしないんだけど、
このギターの場合巻き弦のサスティン部がとてもよく鳴るので、
弾き方次第で呪い殺せそう

ただ巻き弦がこんだけ鳴るんだからプレーン弦ももっとどうにかならないかなあ
どこが違うのかなあ
ああ、全部か

LUNASEAはMOTHERが最高、そう思っていた時期がオレにもありました

さっきなんとなくEDENをリッピングして聴いてたんだけど、
EDENやべーなこれ
これ買った当時は全然わかんなかったんだけど、今聞くとスゲー
ていうかオレ気づいたらANUBIS一曲からすでに今まで三曲分もアイデア出てるわ
そんなに何度も聴いてたわけでもないのにどんだけ根が深いんだ

たしかMOTHER出てちょっとしたくらいの時期のSUGIZOのインタビューで、
MOTHERはそんなに好きじゃない、EDENはやりたいことがやれた、
みたいなこと言ってたな
当時は何言ってんだMOTHERのが全然いいじゃねえか、とか思ってたけど、
今ならわかるかなあ

LASTLYのギターソロ後半いいなあ

新居昭乃のライブ見に行って来た

JCBホールって2chだと評判悪いのなあ
バルコニー一列目だったんだけど、オレは音良かったと思うんだよなあ
少なくとも、以前行ったAXとブリッツよりはなあ
AXもブリッツもすごいドライな音響だったんだけど、
どっちもギター(エレキ)とドラムのキックが浮いてたんだよな
音像が近すぎてあんまりライブっぽくなかったわけよ
なんかスタジオで聴かされてるような感じ
で、今回も音作り事態はそんときとほぼ同じに聞こえたんだけど、
JCBホール自体がよく鳴るから特に浮くことなくよく馴染んでたと思うんだよなあ
とても一体感のある感じでさ
箱が鳴るから当然ベースで一箇所ダマになるとこはあったんだけどな

そう思うのはもしかしたら行く直前までTMGEのギヤブルーズを爆音で聞いてたからかもしれん
がなる割れるダレる聞こえる

ただ、曲作んなきゃいかんでも曲ができんって状態で行ったもんだから、
頭三曲くらいから先が全然聴いてねえの
三曲聴いた時点で脳内物質がプゥワー出だしたのか脳が急回転しはじめて、
今考えをまとめなきゃ絶対ダメだ!今やろう!
つって曲構成と今後の音作りの縛りのプランを一気にまとめて、
まとまったー、と思ったあたりがアンコール
おかげでどの曲がどんなアレンジだったのかまるで覚えていない

八年くらい前?にON AIR EAST(今のO-EAST)で見た時のは、
降るプラチナでイントロの新居昭乃のS5000か6000で出してるピアノから入って、
クリック聞いてる様子も無いのにシーケンスが途中から入ってきて、
原曲はシンベなんだけどライブではフレットレスで弾いてて、
でも弾いてる人が四弦の人だったからちょいちょいオクターブ上弾いてて、
とかスゲー覚えてんのに、
今日のとかまるで全然覚えてねーのな
そんで帰り道にナガヲ君が
「今日はシーケンスじゃなくて生ドラムから普通に入ってきて、
 ベースが八分で刻んでロックなアレンジだったんだよ」
とか解説はじめやがって、
なんかライブ見てきたナガヲ君と見て無いオレが今そこでばったり会いました、
みてえな状態になってんでやんの意味わかんねえの

あと面白かったのが、
だいたいアンコールって拍手がだんだん早くなってって、
どっかでリズムがあわなくなってグダグダになったらもっかいゆっくりから仕切りなおし
みたいなのが多いんだけど、
今回って一回もグダグダにならなかったのな
途中ですごく自然にテンポが半分になってた
アレはちょっと面白かった

最後らへんで新居昭乃が
「やよい(柚楽弥衣)ちゃーん」
つったときにナガヲ君がビクっとしてた
お前は早く360買え

アベフトシ

うそだあああああああああああああああああああああああ


TVK(たぶん)でスモーキンビリーのPVのギターソロ見た時の衝撃はいまだに忘れられん
それまでパワーコードをダウンで刻むことしか知らんかったオレが、
「オレもカッティングやろう!!」
と思ったのはアレが最初だった
アレが無かったら今ごろシングルPUなんて使ってない

フロイドローズで何を弾くのか、何が弾けるのか

そもそも今までFRTなんてほとんど触ったこともないし、
いままでその手のフレーズはグリッサンドで誤魔化してきたので、
今更ぽいっと買ったところでいまいちピンとこない
かといってVAIのプレイはまるで参考にならない

とりあえず、リペアから帰ってくるまでにイメージ膨らませとこうと思い、

フロイドローズ 奏法

でググってるとどこもかしこもブラッドギルスを推してるようなので、
ちょっと動画を探してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1873449
アーミングがどうこうの前に色々マッチョすぎワラタ

スタッドアンカーに不具合

弾けば弾くほどボロが出てくるな

こないだ買ったフェルのヤツが、実のところ調整した次の日には鳴りが悪くなってて、
おっかしいなあ?なんで弦高があがったようなアタック減衰の早い音になってんだ?
と思ってさっき弦高調整しようと思ったらまた調整直後の音に戻ってる
なんで?と思いつつも今やってる曲のフレーズ練りながらアームをワンワンいわせてたら、
いきなり一弦が押弦してビタっとフレットにくっつくくらい弦高が下がった
どうも一弦側のアンカーが根元からバカになっているようで、
アーム持ってぐいぐいやると本当に弦高が上下してた
最初の弦交換で勝手がわかんなくてガツンガツンいわせてたせいもあるかもしれんけど、
アンカー上面がボディ上面より下に潜り込むから、たぶん穴も掘りすぎなんだろうな

さてどうしたものか
今後の為に穴の下も埋めたほうがいいのかな
というか、どうやってFRTを外したらいいものか
弦ゆるめながら頃合見て後ろのバネ一本外すとかすればいいのかな

あとやっぱアーム使うんだと立って弾かねえとダメだな

追記
色々考えたけど、普通にリペア出したほうが良さそうだな
フジゲンでやればアンカー修正だけならたいした値段じゃないし

どうしてもサビのケツが決まらなかったので

六時間ほどガットギター抱え続けてようやくオレ基準におさまるメロができた
たったの二小節でどんだけ時間かけてんねん
コードが決まったのが昨日だし

その後、別のメロ足してフルサイズの構成終わるまで二時間ちょいで作業終わったのにな
後はギター入れて要所で切り刻むだけ

時間かかるのってただ単に自分の好みかどうかってだけな部分なんだけど、
それが年々出てこなくなってきてるんだよなあ
もうどうしようもないのかね

出来がいいのはネックだけだった

ボディの木工がかなりアレな感じで、
ネックポケットに目で見てわかるほど分厚いシムが入ってた
最初店で見た時は前オーナーがやったんじゃねえの?とか思ったんだけど、
エスカッションに角度ついてたからたぶん最初からなんだろうな
まあネックがちゃんとしてるだけでも十分弾きやすいからいいんだけどね
でもこのシム、本当に必要なのか?

弦高が高いつってたけど、どんくらい高いかというと
チョーキングしたら指が下に潜り込むくらい
ってとこかな
なんかもう高校生みたい
木鳴りばっかりで全然弦が鳴ってる感じがしない
こんなんじゃ指側にテンションかかり過ぎてまともに鳴るわけがない
低すぎても鳴らないけど物には限度ってもんがある

で弦高をどうにかして、ブリッジを平行にして、
さあオクターブピッチを、と思ったら、
三弦12フレットがなんかスゲエ減衰が早い
あれ?と思って弾きなおすけどやっぱり早い
特にビビッてる様子も無い
まさかこれが噂に聞くデッドポイントってヤツ?
よりによってこんなによく弾くとこにこなくても…
今まで使ってたStephen'sもOrvilleもまるでそんなこと気になったことなかったから、
全然視野に入ってなかった

あと裏バネが二本なんだけど、それぞれ違うバネが入ってた
これはさすがに前オーナーだろ
片側がキッチリBで鳴くのがウザイのでトイレットペーパー挟んで殺す

できる調整全部終わってがっつりアーミングしてみたら、
やっぱちょっと狂う
弦がひっかかってるような狂いかたじゃなくて、ピッチが真ん中に戻りきらないような感じ
これはまあ許容範囲

悪いことばっかりでもなく、ネックは本当にいいのな
まあオレ向きかっていうとそうでもないんだけど、よく考えて作ってあるなって感じ
特にエッジでひっかかるとこもなく、つるつる指が通る
フレットは松下工房で「国産」とか書いてありそうな感じで、
ウチのStephen'sのジャンボフレットみたいな弾きやすさを優先してピッチをシビアに、
みたいな勝負に出たとこも無く、とっても無難な感じ
ネックはフラットだけど幅は広く無い、フェンダーとギブソンのあいの子みたいな、
なんというか全体的に「THE日本人向け」なフェルナンデスのイメージそのまんま
逆に、どうりで外人にウケない理由もよくわかったというか

ちょっと意外だったのが、アッシュ使ってるせいなのかFRTのせいなのか、
ちゃんと調整して弾くと、生音ですごい低音が出てる
でもこのピックアップじゃ拾えない
音としては拾えないけど手ごたえがいいからとても助かる

まとめ
・大きいデッドポイントがある
・和風なネック
・手ごたえ良し

MEGA-CDより安い値段で買ったワリにちゃんとしてると思うな
前に友達に触らせてもらった、同じくFRT搭載で
六弦だけまるで鳴らない謎の不具合の出てる30万の国産ギターよりよほどよくできてる

ただ、どうしても不満が出るのは、
今まで偶然手にしてきた某工場絡みのギターがよく出来すぎてるだけなんだろう

結局我慢できなくてサクっと買ってきた

フェルのギターのほう買ってきた
http://www.fernandes.co.jp/products/fernandes_guitar/img/new_fr/fr85s_sw.html
中古で42000円

店頭でロックもしないままのチューニングめちゃくちゃの状態で試奏して、
とりあえず露骨なセンターズレのないことを確認して即購入
どうせメインじゃないし

で帰ってきて即行弦切れたんで交換したんだけど、まあメンドくせえのなんの
ロック式ってくらいなんだからロックしてロールすりゃいんだろが、ああ?
とか思ってたら弦交換だけで残りの体力全部使った
死ぬ

で、感想なんだけど
まあなんとも言えん
いかにも調整不足ですと言わんばかりの音がする
主に前オーナーが余計なことをいくつかしてくれてるのと、
オレがドライバー探さなかったせいでトレモロが前のめりになってるせい
現状だと弦高も高けりゃ音も伸びない、弾きにくい
でも間違いなく作りはいいので、今使ってるStephen'sと同じ傾向の音になると思う
そういう手ごたえはちゃんとある

あとサスティナーって思ったより常識的な音がすんのな
なんかおりこうさんでちょっと残念
そのかわり、意外にシングルPUとしての音はオレは好きかもしらん

調整する体力もドライバー探す気力もないのでまた今度

過去ログ